令和七年(2025年) 干支 乙巳 (きのと み)
明けましておめでとうございます。
宮城県大崎市岩出山在住の中森様より、臨済寺専門道場 阿部 宗徹老師の干支色紙を今年も頂戴しましたのでご紹介させていただきます。
吉祥(きっしょう) 臨済 宗徹
関防印 曹源一滴(そうげんいってき)
落款印 清関(せいかん) 宗徹(そうてつ)
佛説長阿含經巻第十
「生汝時吉祥 我心甚愛楽」
あなたを生んだ時はとても喜びに満ち、私の心はしあわせいっぱいでした。
私達はいつも新たな出会いに満ち、人も花も雲も風もそして時も生みだしている。
決して取り巻く世界に流されているのではない。
あらゆるものが侵されること無く、安らかであれとの願いに生きる大切な一日一日。
それが今始まる。
世界で最も多く神とされる動物は蛇。
古来から弁財天と龍神の使いは白蛇とされ、弁財天は財宝神、龍神は雨をもたらす豊穣の神として大いに信仰されてきた。
本山妙心寺の開山忌などでは人の頭を持つ蛇であるという宇賀神が、紅白の飴菓子を巻き付けるように左右に備えられるのである。
臨済寺専門道場 阿部 宗徹
新年にあたり大阪の矢吹先生からお届けいただいた御茶で初点です。
平野園詰 鵬雲斎宗匠御好御濃茶 玉壺の昔
平野園詰 鵬雲斎宗匠御好御薄茶 浮城の白
菓子 みち乃く煎餅 賣茶翁製
新春にふさわしくとれもおいしゅうございました。