今年の最強寒波による大雪
今年の日本海側の降雪量には驚かされます。
下写真は山形県高畠町在住のNさんから今日届いたものです。
車高と同じくらいの高さの雪が上に覆いかぶさっていて積雪量は1m以上、風の影響によるものでしょうか左側に偏っていまにも車が傾きそうです。
お隣の米沢市の積雪量は1.5m、米沢市内にある天元台高原スキー場の積雪量は5m超え。
スキー場は雪が多ければ良いという話でもなく、一晩で2mの積雪ともなるとリフトの高さまで雪が積もって運転ができなくなり、リフトの下の排雪作業でかなり手間取ることになり大変です。
この大雪で山形新幹線が運休になったり、仙山線の愛子(あやし)~山形駅間も不通。
いつも利用している国道48号線は先日大型トラックが登り切れず長時間の通行止め。
昨日は晴れている合間をぬって山形市の実家に雪かきの手伝いに行ってきました。
山形県内でも比較的降雪量が少ないと言われる山形市内でも積雪が47cmと平年比の約1.7倍。
約2時間の片付け作業でしたが雪が重くてさすがに疲れます。
道路脇のカイズカイブキ(車の右側)の上の積雪量は40cm超で、これ以上積もったら枝が折れそうです。
まだ2月の中旬、近いうちに新たな寒波が襲ってきそうなのでまた雪かきの応援に来なければと思っています。
「もう春ね」
そんな会話ができる日が待ち遠しいものです。